カラスは雑食性ですが、その大きな体を使い、時には小さな動物をも襲います。

同じ鳥であるムクドリも、その餌食になってしまいます。

ムクドリ カラス

カラスの食料

カラスが都会で大量に増え、ごみを漁る様子は、見たことがあると思います。

カラスは雑食性で、虫や穀類、果実など何でも食べますが、都会で人が出すゴミが、一番手っ取り早く、しかも栄養価が高く、好んで食べるのです。

ごみ対策で食料減

このことから、ごみ収集場所では、ネットを被せたり、小屋を建ててその中にごみを入れるようにしたりして、カラス被害から守るようになりました。

すると、都会で増えていたカラスたちは、他の餌を探す必要が出てきました。

小動物を狙う

元々、カラスは小動物を捕まえて食べていました。

なので、ネズミやカエルや蛇などを食べるのは、普通の事です。

そして、生まれたての鳥などを見つけると、それも捕まえて食べてしまいます。

力の弱い小さな生き物は、全てカラスの餌なのです。

Sponsored Link

ムクドリ

都会に住んでいる鳥として、スズメや鳩、そしてムクドリも上げられます。

ムクドリは、集団で夜寝たり、元々弱い立場の鳥です。

同じ都会に住むので、まだ巣から飛び立ったばかりの、動きが遅い雛たちは、カラスの絶好の餌になってしまいます。

ムクドリの親は、雛に飛び方を教えるなど、近くで雛を見ています。

しかし、一旦カラスに捕まえられてしまうと、その大きな体と鋭い爪に対抗する力は、ムクドリにはありません。

雛だけではなく、卵もカラスに狙われます。

カラスの天敵

カラスの天敵と言えば、カラスよりも大きい、鷲やトンビ、海辺ならカモメなどが上げられます。

鷲やトンビも、カラス同様、小さな生き物を狙って食べます。

体がカラスより大きい分、戦えば、カラスが負けます。

カモメは、集団でカラスを突いたりして、餌場から追い払うことができます。

カラス自体を捕まえて食べると言うよりは、餌の取り合いになれば、集団力で勝つということです。

まとめ

カラスは、同じ鳥であるムクドリをも捕まえて食べてしまいます。

特に、飛び立ったばかりの動きの遅い雛は、絶好の餌になってしまいます。

Sponsored Link